top of page
  • 執筆者の写真サエグササエル

青山剛昌、日芸の思い出は筋肉少女帯

『名探偵コナン』の作者・漫画家の青山剛昌が、2021年11月5日放送のニッポン放送『黒島結菜のオールナイトニッポン』にコメント出演。この日は日芸100周年ニッポン放送スペシャルコラボという事で、日本大学芸術学部美術学科卒業生の青山が在学中の思い出を語った。



青山が日芸(日本大学芸術学部)にいた頃はボロボロの校舎で、日芸の文化祭『芸祭』にバンドの筋肉少女帯がゲストで来た。だがライブに人が集まり過ぎ、委員長が、「中庭の底が抜けるおそれがある」、とライブが中止に。

学生たちががっかりしていると、ボーカルの大槻ケンヂが、「ここに集まったみんなが許しても、俺は委員長を一生賭けても…」と叫び、学生たちを盛り上げた事が印象に残っていると語った。


2011年に第5回『日芸賞』をもらった時に江古田キャンパスの校舎を回ったが、日本大学芸術学部は1988年4月に所沢に移転。その後2004年に江古田キャンパス整備事業により建て替えられたため、当時の面影はもう無かった。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

ジャンプ+編集長が語る新人漫画家の育成方法と鳥山明先生の神対応

2021年10月3日放送のTOKYOFM『空想メディア』に、『少年ジャンプ+(プラス)』編集長の細野修平氏(44)がゲスト出演。編集長の仕事や新人漫画家の育成方法、さらにレジェンド鳥山明氏について語った。 『少年ジャンプ+』編集長の仕事は 編集長と聞くとかなり権力のあるイメージだが、『少年ジャンプ+』編集長の仕事はあまり明確に決まっていないそうで、たとえば連載作品の決定権に関して、『週刊少年ジャン

春風亭昇太注目!マンガ『あかね噺』原作者末永裕樹、制作秘話を語る!

週刊少年ジャンプで連載中のマンガ『あかね噺』の原作者・末永裕樹氏と監修を担当している落語家・林家けい木が、2022年5月25日放送のニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』にゲスト出演。制作秘話について語った。 末永氏は32歳。2017年に第3回ストキンProで準キング&キャラ賞を受賞。受賞作『舞台を降りる、その時は』はジャンプGIGAに読み切り掲載された。 2021年、お笑いに青春をかける2

  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram

©2022 サエグサジャーナル。Wix.com で作成されました。

bottom of page