B’z松本孝弘、友人木梨憲武が明かすハワイでの過ごし方
- サエグササエル
- 2022年12月3日
- 読了時間: 3分
B'zの松本孝弘が、2021年12月4日放送のTBSラジオ『土曜朝6時 木梨の会。』にゲスト出演。パーソナリティーのとんねるず木梨憲武と仲良くなったきっかけや、曲作り、趣味について語った。
木梨とはかねてから親交があり、2019年12月11日にリリースされた『木梨ファンク ザ・ベスト』の『GG STAND UP!!』でギターを担当しているが、その共演も元々、木梨が街で車で信号待ちをしていた松本にバッタリ出くわした時に直接頼んだところ、信号が赤の内に「いいよ!」と返してくれて決まったという。
木梨との出会いのきっかけは、お互いに好きなハワイだったそうで、日本での接点は無かったが、ハワイでバッタリ出くわし、そこから食事やゴルフなどで行動を共にして、仲良くなったという。
また、ハワイでの松本はゴルフ三昧で、一緒にゴルフをした木梨は、松本はボールがブレても落ち着いていると伝えた。
2人の喋る事は
日本でも一緒に食事をする事もあるが、普段は一緒に食事をしたり飲んでいたりしても内容は世間話程度で、それよりも木梨の周りにはB'z世代の友人が多いため、彼らが会話を始めるという。
以前、松本が自宅でGLAYのTAKUROと飲んでいたら、木梨から電話が入り、「今から行っていい?」と言われ、ドアを開けると木梨がさまぁ~ずを連れて来ていた事があり、さまぁ~ずは松本から良い酒をもらって飲み、2人とも松本の家で眠ってしまったという。
お互いの仕事を鑑賞する事もあるそうで、松本のブルーノート東京でのソロライブにも木梨は夫婦で鑑賞。
また、以前、木梨が歌番組で自身の提案でドライアイスを使用した際は、松本から電話で称賛されたという。
最近の曲作りについて
B'zの楽曲製作は松本が曲を作り、稲葉が歌詞を書く。
海外で曲を書くことが多い松本にその理由を訊ねると、曲はLAでもハワイでも東京でも書けるが、海外にいる時の方が時間があり、東京だと事務所の人間などが訪ねてくるため、海外の方が集中できると語った。
松本が影響を受けたのはほとんど洋楽だが、小学校の時は昭和の歌謡曲全盛だったので、こちらも多少あると語った。
最近はサブスクリプションなどの音楽を聴く形態の変化を意識しつつも、それに合わせて曲を作るという事はしないと断言した。
一方、ライブの方はまず松本が叩き台を作り、リハーサルを行う内に、進行役の稲葉がボーカリストならではの意見で曲順を変えたりするという。
松本の大好きな趣味
『木梨の会』今月の担当スポンサーがWOWOWということで、WOWOWについて訊ねると、実は松本はWOWOWのドラマが大好きで、ほぼ全部と言っていいぐらい観ているそうで、だいたいドラマか映画を観ていると語った。
番組の最後に、木梨から日本でのゴルフを持ちかけたが、松本は「日本、寒いも~ん」と断った。
Comentarios