くりぃむしちゅー有田哲平、アリデミー賞を語る!
- サエグササエル
- 2023年3月4日
- 読了時間: 2分
くりぃむしちゅー・有田哲平が2021年4月2日放送のBS朝日『ベストヒットUSA』にゲスト出演。
自身が行っている、アカデミー賞やグラミー賞になぞらえて、音楽・MV・映画などその年のベストを決めるプライベート企画『アリデミー賞』を発表した。
アリデミー賞音楽部門
2020年最も良かった曲・響いた曲に挙げたのは、POST MALONE(ポスト・マローン)の『CIRCLES』。
POST MALONEは、2019年リリースの3rdアルバム『Hollywood's Bleeding』が年をまたいでロングヒット。リードシングルの『CIRCLES』は全米チャートで34週間トップ10圏内に入り、ビルボード・チャート史上最長の記録を塗り替えた存在である。
POST MALONEについて有田は、最初はマローンの顔面に入れ墨が入っていて、チャートインが多くても怖くて聴かなかったが、小林克也が番組で紹介する内に聴くようになったという。
もしこの紹介がきっかけで、さらなるヒットになり、ポスト・マローンから家に招待されたとしても、やっぱり怖くて行かない、「何されるかわからないじゃないですか」と怖がるそぶりを見せると、小林克也から「インタビューとか見てるけど、良いヤツですよ」とフォローが入った。
また、2020年アリデミー賞には、HARRY STYLES(ハリー・スタイルズ)の『アドア・ユー』も争っていたという。
好きな歌手『DUA LIPA』
続いて最新チャートのコーナーでは、有田が好きな歌手、DUA LIPA(デュア・リパ)が20~11位に2曲入った。
有田がDUA LIPAに興味を持ったきっかけは、「ここで克也さんに教えてもらった。元々モデルで、体型を維持するのがもう嫌になったって言って辞めて、1回コソボ帰ったんでしたっけ。で戻ってきて、音楽を始めたって、だからまあ、確かに観ててモデルさんみたいにキュッとはしてないんですよ。でもなんか魅力的だなって思ってて。まあ最初ルックスも良いななんて思ってて、曲がなんかだんだんカッコよくなってきて」と語り、アリデミー賞2020 BEST ALBUM部門には、DUA LIPAの『Future Nostalgia』を挙げた。
アリデミー賞ビデオ部門
そしてビデオ部門には、Marshmello, Bastilleの『Happier』を挙げ、「ヘビーローテーションで観た」という。
きっかけは、有田の奥さんが好きでよく観ており、いつも観ていてはボロボロと泣いていたので気にすると、観るよう薦められたので、そうなったという。
MVの内容は、誕生日会で子犬をもらった少女が、自身の上手くいかない成長と共に愛犬と過ごす日常、その愛犬との別れ、そしてその未来を描いたものとなっている。
MVを紹介し鑑賞後、「カメラ回ってるから泣いてないだけですよ。本当は滔々と泣いてますから」と語った。
Comments