top of page

とんねるず木梨憲武、女装の心得を身に付けた若手時代語る

  • 執筆者の写真: サエグササエル
    サエグササエル
  • 2022年12月11日
  • 読了時間: 2分

とんねるず木梨憲武が2021年10月9日放送のニッポン放送『サンドウィッチマン ザ・ラジオショーサタデー』に、ミッツ・マングローブとゲスト出演。ミッツの女装の原点から、木梨の女装にかける思いを語った。



実は女装の原点は木梨にあると語るミッツ。中学の時にテレビでとんねるずの女装を見た時に、石橋貴明が脚を開いているのに対し、木梨はちゃんと脚を閉じており、その姿に木梨の中に設定された一人の女性像を感じ取り、木梨は女装の楽しみを教えてくれた「心の師匠」だという。


それを聞いた木梨は若い頃、女装家などが集まる事で有名な新宿歌舞伎町2丁目界隈の店にショータイムを観に行くのが好きで、よく飲みに行っていたと語り、そこで笑わせる人、着替えなくても笑わせる人、完全に女性になってる人、手術済みの人それぞれの佇まいなどを見分けていた。


そうして身に付けた女装の心得は、2008年頃にやっていたユニット『矢島美容室』の時には毎日、スネ毛とワキ毛をちゃんと剃っていたなど、今も衰えることなく続いている。


そして今回の『木梨ミュージックコネクション3』のジャケットやプロモーション時の着物姿は、ミッツやマツコに合わせた歌衣裳ではなく、ただのイメージでやっていると明かした。



また、ミッツがものまねタレントのコロッケや志村けんの女装にも感銘を受けたと語ると、コロッケと同世代芸人の木梨は、若い頃は六本木のコロッケがやっている店に入り浸り、そこでタダ酒を飲んだり、ショータイムを手伝ったり、自分の事を知らない客から「ミネラル(ウォーター)」と頼まれ、ウエイター替わりをするなど、従業員のような事をしていた時期がある事を語った。


今回、木梨は『命綱』という曲でミッツとマツコ・デラックスとコラボしているが、ミッツによると、木梨が『とんねるずのみなさんのおかげです』(88.10~97.03・フジ)でやる【ひとりものまね王座決定戦】の欧陽菲菲のものまねを、マツコも完コピしてステージでやっていたという。


サンドウィッチマンはマツコ・デラックスと会うと毎回おちんちんを触られるそうだが、よくある事のようで、木梨の若い頃はおすぎとピーコのおすぎに毎回乳首を甘嚙みされていたと明かした。



ちなみに今回のゲスト出演だが、ニッポン放送で新番組が始まるミッツが、母親とニッポン放送の檜原社長と食事をしていた店にたまたま木梨が来店し、木梨が交渉して決まったという。

最新記事

すべて表示
トレンディエンジェル、今の芸風になったきっかけ明かす!

お笑いコンビ、トレンディエンジェルが、2022年7月26日放送のニッポン放送『トレンディエンジェル ザ・ラジオショー』で、芸風の由来について明かした。 トレンディエンジェルの斎藤司は元々、ラーメンズに憧れて芸人になり、ネタも凝ったものを目指してやっていた。...

 
 
 
バッファロー吾郎・竹若元博、後輩に慕われる先輩になる方法は

バッファロー吾郎の竹若元博氏が、2021年5月27日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』にゲスト出演。コンビ決死から吉本印天然素材時代、そして大喜利イベント『ダイナマイト関西』の人気の秘訣について語った。 現在、お笑いコンビ・バッファロー吾郎としてのネタ出番はほと...

 
 
 

Comments


  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram

©2022 サエグサジャーナル。Wix.com で作成されました。

bottom of page