ビートたけし、殿と呼ばれるようになったワケ
- サエグササエル
- 2023年1月11日
- 読了時間: 1分
ビートたけしが、2021年9月29日放送のNHK総合『たけしのその時カメラは回っていた』で、自身がたけし軍団のメンバー等から、“殿”と呼ばれる由縁を自ら語った。
NHKの桑子真帆アナウンサーから、“殿”と呼ばれるようになった由来を聞かれると、たけしは、「あのね、普通は芸人だと“師匠”なんだよね。でも師匠って言われる人で、あんまり好きな人いなかったんでね…」と毒舌交じりに話しだし、「“もう、師匠やめてくれ”って言ったんだよね。で、“バカ殿”って言ってたのよ。バカ殿って言わせてたの」と衝撃の事実を告白。
その経緯についてたけしは、「(そのまんま)東が最初の弟子なんだけど、“師匠、師匠って人前で言うなよ、お前”つって。だから“バカ殿かなんかで言ってくれよ”って言って、殿になっちゃった」と説明した。
Comments