top of page

ビートたけし、殿と呼ばれるようになったワケ

  • 執筆者の写真: サエグササエル
    サエグササエル
  • 2023年1月11日
  • 読了時間: 1分

ビートたけしが、2021年9月29日放送のNHK総合『たけしのその時カメラは回っていた』で、自身がたけし軍団のメンバー等から、“殿”と呼ばれる由縁を自ら語った。



NHKの桑子真帆アナウンサーから、“殿”と呼ばれるようになった由来を聞かれると、たけしは、「あのね、普通は芸人だと“師匠”なんだよね。でも師匠って言われる人で、あんまり好きな人いなかったんでね…」と毒舌交じりに話しだし、「“もう、師匠やめてくれ”って言ったんだよね。で、“バカ殿”って言ってたのよ。バカ殿って言わせてたの」と衝撃の事実を告白。


その経緯についてたけしは、「(そのまんま)東が最初の弟子なんだけど、“師匠、師匠って人前で言うなよ、お前”つって。だから“バカ殿かなんかで言ってくれよ”って言って、殿になっちゃった」と説明した。



最新記事

すべて表示
トレンディエンジェル、今の芸風になったきっかけ明かす!

お笑いコンビ、トレンディエンジェルが、2022年7月26日放送のニッポン放送『トレンディエンジェル ザ・ラジオショー』で、芸風の由来について明かした。 トレンディエンジェルの斎藤司は元々、ラーメンズに憧れて芸人になり、ネタも凝ったものを目指してやっていた。...

 
 
 
バッファロー吾郎・竹若元博、後輩に慕われる先輩になる方法は

バッファロー吾郎の竹若元博氏が、2021年5月27日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』にゲスト出演。コンビ決死から吉本印天然素材時代、そして大喜利イベント『ダイナマイト関西』の人気の秘訣について語った。 現在、お笑いコンビ・バッファロー吾郎としてのネタ出番はほと...

 
 
 

Comments


  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram

©2022 サエグサジャーナル。Wix.com で作成されました。

bottom of page