top of page
  • 執筆者の写真サエグササエル

乃木坂46早川聖来、苦手なお寿司が好きになった理由

乃木坂46の早川聖来が、2021年8月8日放送の文化放送『乃木坂46の「の」』に出演。食生活に関する様々なトークを行った。



番組のオープニングトークで、パーソナリティーの筒井あやめが大人の女性の必須アイテムとしてブラックコーヒーを挙げながら、ガムシロップを2つ入れてようやく飲めたという話から、早川もオンラインミート&グリートの前など、「シャキッと、やる気を持ってやりたいなって時に」エナジードリンクを飲みがちだったが、たまたまブラックコーヒーが置いてあり、また、代謝が良くなりダイエット効果もあるとネットで知っていたため、飲むようになるとクセになり、オンラインミート&グリートの日は毎週飲むようになったという。


早川は田中みな実の影響で、フルーツをよく食べるようになり、おやつをあまり食べなくなったという。

元々、健康志向で野菜たっぷりのお鍋やごはんを作って食べているイメージがあると筒井が伝えると、早川はオリエンタルラジオ中田敦彦氏の「医療費の方が高くなるから、健康には投資しておくべき」と言っている動画を観て、野菜を多めに食べるようになったという。


苦手なお寿司が好きになった理由



筒井は回転寿司には基本1人で行くそうで、サイドメニューはほとんど食べないが、シメはサイドメニューの大学イモを食べると決めている。

一方、早川は子供の頃はお寿司があまり好きではなく、家族で回転寿司に行ってもサイドメニューばかりを食べていたが、最近は好きに。というのも、差し入れでいただくお寿司が良いものなので、寿司のおいしさに気付いて好きになったが、「その舌に慣れちゃダメです」と2人とも気を付けた。


習い事のメリット・デメリット



筒井は書道を習っていたため、文字を書く時に頼まれることが多いが、筆しか習って来なかったので、鉛筆などで頼まれると上手くできないので、困ってしまうという。

一方、早川はバレエを習っていたため姿勢の良さがよく褒められるが、ダンスレッスンではヒップホップ系の体の重心を低くしながら踊るダンスの場合は、クセになってかえって上手くできないという。


筒井がやってて良かったと思う習い事はそろばんで、暗算が得意になったので、将来自分の子供にも絶対に習わせたいという。

また2人は、男の子だったら楽器を習わせたいと盛り上がった。



閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

音楽プロデューサー・亀田誠治、生田絵梨花を絶賛!

乃木坂46・生田絵梨花が、2021年4月29日放送のニッポン放送『ナイタースペシャル 日比谷音楽祭2021 on RADIO』にリモート出演。音楽プロデューサー・亀田誠治氏から賞賛を受けた。 生田はパーソナリティーの亀田誠治氏とは、2021年3月24日にリリースされた『筒美京平SONG BOOK』のレコーディングで一緒に。 亀田氏が生田と一緒に仕事をした感想は、 「生田さん自体が本当の、ミュージカ

乃木坂46 高山一実、芸能界引退を撤回したターニングポイント

乃木坂46の高山一実が2021年9月19日放送の文化放送『乃木坂46の「の」』で、芸能界引退を取りやめたターニングポイントについて語った。 忘れられない思い出として「寮生活」を挙げた高山。 寮には親以外を入れるのは禁止だったので、地元の友達が多かった高山にとってはキツかったが、「毎日すごい楽しかったな~」と語る。  寮では、高山の部屋の向かいには生駒里奈が入室しており、生駒とは初期から仲が良くなっ

  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram

©2022 サエグサジャーナル。Wix.com で作成されました。

bottom of page