top of page

大人気!池田レイラのお笑いコンビ『完熟フレッシュ』が結成されるまで

  • 執筆者の写真: サエグササエル
    サエグササエル
  • 2023年4月21日
  • 読了時間: 4分

2021年5月5日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』に、親子お笑いコンビ・完熟フレッシュが出演。漫才協会にも所属し、ナイツとも繋がりがあるということで、トークは大いに盛り上がった。



父の池田57CRAZYは、お笑いコンビ『ジャンボジェット』、『ロックンロールコメディーショー』を経て、一度引退し、スポーツジムトレーナーに。2016年に小学6年生だった娘・レイラを説得し、コンビ結成。M-1グランプリ2016では3回戦進出、翌年には準々決勝まで進出した。

2021年1月には、経験を積むべく、元々親交があった『はまこテラこ』経由で、漫才協会に所属した。


娘・池田レイラのキャッチフレーズは「東洋館の孫」。協会では同じ事務所のにゃんこスター・アンゴラ村長と仲が良い。元々、レイラがアンゴラ村長をかわいいと思い、父に頼み、Twitter経由で連絡を取り、仲良くなった。


元芸人だった父・池田57CRAZY


池田57CRAZYは山口県出身。実家は10LDKで、電動の滝があった。

地元の大学時代、同級生からお笑いに誘われるが、東京でやりたいと思い上京。だが相方が付いて来ず、単身で1年働き、人力舎の養成所スクールJCAに入学し。同期はラバーガール。


その後、『ロックンロールコメディーショー』としてサンミュージックに約10年所属する。ブッチャーブラザーズ主催のライブにゲストで呼ばれていたナイツとこの時代に知り合っている。


ブッチャーブラザーズは師匠。というのも、人力舎の元社長の口添えでブッチャーブラザーズのサンミュージックに所属させてもらえることになったが、ワケわからない芸人を簡単に事務所には入れられないので、弟子という形になり、サンミュージックに入った。

週一の稽古会では、「はい、どうも~!」の言い方だけで1時間くらい稽古した。


当時の相方とぶっちゃあが親友状態で、ほぼぶっちゃあの子分だったが、最終的に「絶交や!」と言われて巻き添えを食って事務所を出ることになった。


2011年頃、ロックスター池田として大ボケを担当。だが相方のフレディ橋本マーキュリーの方がロックスターぽかったので、池田クレイジーに改名しようとしたが、テレビ出演を考え、TRFの『CRAZY GONNA CRAZY』から取り、更に「数字の57にした方が、椎名林檎さんみたいでロックだろ」と相方に言われ、池田57CRAZYになった。


・ちなみにフレディ橋本マーキュリーは現在、お笑いコンビ『ぺこぱ』のマネージャーを務めている。(2021年5月9日放送 カンテレ『マルコポロリ!』)


『完熟フレッシュ』デビュー時は働いていたので、本名で出演するのはマズいと思い、当時の芸名を踏襲した。


その後、引退し、スポーツジムのトレーナーとして働くが、M-1グランプリ2015に、一緒にライブに出ていたメイプル超合金、馬鹿よ貴方はが決勝進出し、脚光を浴びるのを観て、芸人として再起。レイラには勘の良さを感じていたので、手っ取り早く娘に声を掛けた。


M-1の1回戦に初めて挑戦する時、レイラはまだ乗り気ではなかったので、本番ギリギリになっても漫才の練習をあまりやらなかった。だが直前に出たアマチュア大学生コンビがネタを飛ばして棒立ちになり、子供なんだから気楽にやろうと腹を括ったが、父の方はその光景を見てより緊張していた。

そしてウケる感覚を知ったレイラは気持ちよくなり、お笑いにハマっていった。


M-1後、本腰を入れてお笑いをやろうと、東京の芸人は一回は絡むというゆきおとこさんに電話し、ゆきおとこ軍団に再加入した。


2016年、日本テレビ系『ぐるナイ』のおもしろ荘でブレイク。

池田57CRAZYはオーディションの3回戦まで勝ち上がってきた時に、娘が小学生の今年中にブレイクしないと弱いと感じ、必死に戦略を組み立て参加していた。


現在高校生でダンス部のレイラはYouTubeで活躍!


現在、レイラは高校生。コロナ禍で満足とは言えない高校生活を送っている。

また、1人でYouTubeチャンネルを開設。高校ではダンス部に所属し、ダンス動画が280万回以上再生されている。そんな様子を父・池田57CRAZYは、参観日のように微笑ましく見守っている。





そして現在は反抗期。父と一緒に居たくないとは思わないが、余計な絡みをしてほしくない。

また悩みは、(師匠の)顔が同じに見えること。



最新記事

すべて表示
トレンディエンジェル、今の芸風になったきっかけ明かす!

お笑いコンビ、トレンディエンジェルが、2022年7月26日放送のニッポン放送『トレンディエンジェル ザ・ラジオショー』で、芸風の由来について明かした。 トレンディエンジェルの斎藤司は元々、ラーメンズに憧れて芸人になり、ネタも凝ったものを目指してやっていた。...

 
 
 
バッファロー吾郎・竹若元博、後輩に慕われる先輩になる方法は

バッファロー吾郎の竹若元博氏が、2021年5月27日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』にゲスト出演。コンビ決死から吉本印天然素材時代、そして大喜利イベント『ダイナマイト関西』の人気の秘訣について語った。 現在、お笑いコンビ・バッファロー吾郎としてのネタ出番はほと...

 
 
 

Kommentare


  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram

©2022 サエグサジャーナル。Wix.com で作成されました。

bottom of page