top of page

安藤なつの師匠デカキンがラジオショーにゲスト出演!

  • 執筆者の写真: サエグササエル
    サエグササエル
  • 2023年2月8日
  • 読了時間: 2分

2021年6月16日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』にYouTuberのデカキン氏が電話出演。ナイツの2人にYouTubeの再生回数アップのアドバイスを行った。



デカキン氏は番組アシスタントのメイプル超合金・安藤なつが“師匠”と慕う存在。

元々はデカキン氏がYouTubeを始める前から「食べ放題仲間」として、『BMI』というチーム名で、太った4人で食べ放題に行く仲だった。『BMI』には、BMIが30以上じゃないと入れないという決まりがある。

安藤がYouTubeを始めるにあたり、撮影や編集のやり方を指導をしてもらったという。



放送当時、デカキン氏のYouTube登録者数は90.5万人超。今年は100万人を目指しているという。

デカキン氏は、登録者数が一気に伸びたきっかけはやはり、尊敬していたヒカキン氏とコラボし、公認をもらったことと回答。ただの偽者のイメージが払しょくされたという。


YouTubeを始めたきっかけは、バイト先のネットカフェの倒壊。当時はバイト先のネットカフェの倉庫に1万5000円で住んでいたが、倒壊で住居と労働先を失い、真剣にYouTubeに取り組んだところ、現在に至る。最初はiPadで撮影と編集を行っていたと語った。


ナイツ塙からYouTubeの再生回数アップのための相談をされると、「テレビで武装してる姿をみなさんに見せてるわけじゃないですか。YouTubeは素を見せるのがすごい良いっていうコンテンツでもあるので。その武装した状態を解いた姿で観れるいつもの一面みたいなのがなんか好かれたりするんですよね」とアドバイス。


塙がどうしてもボケてしまう事に対してデカキン氏は、「(視聴者は)武装を嫌うんですよね。テレビで観れるんで、それは」と念を押した。


一方、土屋の消しサカチャンネルに対しては、「あれもう気持ちこもってないですよね? なんか熱量的なものが欠けてらっしゃいますよね? 武装されてるからかな?」と切り込み、爆笑をかっさらった。



最新記事

すべて表示
トレンディエンジェル、今の芸風になったきっかけ明かす!

お笑いコンビ、トレンディエンジェルが、2022年7月26日放送のニッポン放送『トレンディエンジェル ザ・ラジオショー』で、芸風の由来について明かした。 トレンディエンジェルの斎藤司は元々、ラーメンズに憧れて芸人になり、ネタも凝ったものを目指してやっていた。...

 
 
 
バッファロー吾郎・竹若元博、後輩に慕われる先輩になる方法は

バッファロー吾郎の竹若元博氏が、2021年5月27日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』にゲスト出演。コンビ決死から吉本印天然素材時代、そして大喜利イベント『ダイナマイト関西』の人気の秘訣について語った。 現在、お笑いコンビ・バッファロー吾郎としてのネタ出番はほと...

 
 
 

Comentarios


  • alt.text.label.Twitter
  • alt.text.label.Instagram

©2022 サエグサジャーナル。Wix.com で作成されました。

bottom of page