top of page
  • 執筆者の写真サエグササエル

歴史的に多様な人種を受け入れるイギリス・ロンドンの街「ソーホー」(SOHO)

イギリスのエンターテインメントの発信地『ソーホー』(SOHO)



イギリスのロンドン内の地区。広さ約2.5㎢で、人口は約3000人以上。

住民は移民が多く、特にイタリア系の移民が多い。

劇場が多く、イギリスエンターテインメントや流行の発信地と言われている。

「ピカデリー・サーカス」と呼ばれる電光掲示板がある広場が有名。

広場の周りにはかつて多くの貴族が住んでいたという。

セント・バーナバス邸はその代表で、17世紀後半に建てられた。

しかし、宗教弾圧によって多くのフランス人がソーホーへ移り住んだのをきっかけに、他の移民たちも住み始め、貴族たちの高級住宅地から、貧民街へと変わっていった。


古い歴史を持つ「ベリック・ストリート」


ベリックストリート(BERRWICK STREET)の野外市場は、ロンドンで最も古い市場の一つで、最近は外国料理の屋台が多く出店している。


多様な人種を受け入れる小学校「SOHO PARISH PRIMARY SCHOOL」


ソーホーに1つだけある小学校で、約180人の児童が通っている。児童の6割が移民で、20以上の人種が集まっている。


宗教が混在する「セント・アンヌズ教会」


17世紀後半に建てられ、1990年に建て替えられた。

特徴的なのは、この教会が移民たちの宗教の違いを超えて建てられたという事。教会内部にはそれぞれの宗教の神が祀られている。

他に教会の見どころは時計台。1884年に取り付けられ、第2次世界大戦の空襲を受けた時も無事だったため、今も保存されている。

時計は手巻き式で、現在も地元のボランティア有志の人たちが、週に1度、重りが天井に上がるまで(約5分)巻く。


このページは、2018年3月放送のNHK-BSプレミアム『桃源紀行』を基に製作しております。



閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

天皇のディナー・3 後醍醐天皇を支えた庶民の味

2020年1月12日放送のNHK総合『天皇のディナー~歴史を動かした美食~』では、不遇な天皇【後醍醐天皇】と食を特集。 『傍流の天皇』と呼ばれた後醍醐天皇がその道中、本来味わうはずの無かった庶民の食べ物に救われた事を紐解いた。 隠岐へと流される天皇に捧げたお菓子...

天皇のディナー・2 英国王室との絆をつないだ宮中晩餐会(後編)

2020年1月12日放送のNHK総合『天皇のディナー~歴史を動かした美食~』では、天皇陛下と関係が深い食事を特集。 大正・昭和と初代宮内庁主厨長を務めた天皇の料理番こと、秋山徳蔵(1888-1974)氏が大正時代、イギリス皇太子を歓迎するために行われた宮中晩餐会で腕を振るっ...

תגובות


bottom of page