高橋文哉、今田美桜の魅力を語る!
- サエグササエル
- 2022年9月30日
- 読了時間: 3分
高橋文哉が、2022年4月28日放送のニッポン放送『高橋文哉のオールナイトニッポンX(クロス)』で、料理への思いや酒との付き合い方について語った。
今回でオールナイトニッポン2回目の高橋は改めて自己紹介。
高橋は小中とバレーボールをやって来た「バレーボール少年」。そして高校の調理高等科を卒業し、調理師免許を持っている。休日は時間を掛けて料理を作り、仕事終わりでも簡単に調理して食事を用意するという。
なので料理についてはかなり考えているようで、まず米を食べる時は味噌汁が無いとご飯を食べたくないそうで。味噌汁の具にこだわりは無いが、一番好きなのはニラ玉だと答えた。
また、髙橋がルウから作るカレーは、まず好きな手羽元を炒め、ジャガイモ、タマネギを入れ、手羽元が骨から外れるくらい煮込む。ニンジンは入れないと語った。
アニメ『食戟のソーマ』が好きで、作品に出てきた玉子の天ぷらを食べてみたいと思いマネした、と言いつつ、母に作ってもらったと明かした。
その他、鮭おにぎりが大好きで週5~6日は食べていて、無かったら塩おにぎりを食べると語った。
苦手なものはおばけ、苦い物、ジェットコースター。
前回からの変化
前回の放送から2カ月が経過。
オンラインゲーム『APEX』を再始動させたそうで、元々1年前はどこのインタビューでも答えていて、休みの日は朝まで、だいたい世のサラリーマンが出社する時間まで起きてやっていたという。
さすがにヤバいと思ってしばらく控えていたが、2カ月前に友達に誘われてやってみたらやっぱり面白く、朝4時までやってしまったと明かした。
だが、ヘッドホンをしての友人との会話はコロナ禍での癒しになっていると語った。
高橋は20歳を過ぎて1年2カ月。知り合いの勧めで飲み出したハイボールの旨さに気付き始め、現在はゲームや映画をつまみに飲んでいる。
基本は酒だけで過ごしたり、台本を読みながら酒を飲んだりとストイックな酒の呑み方をしているが、一時期は、岩下の新生姜にハマっていた。元々、紅しょうがが大好きで、コンビニで買っては酒のつまみに1袋空けていたという。
また、セロリも好きでセロリのマリネを入浴前に漬けて作り、風呂上がりに1杯やっていた事もあったと語った。
そしてここ2カ月でビールも美味しく飲めるようになった。ちょうど仕事終わりの寝る前に炭酸を飲みたい時に、もらった缶ビールがあったので飲んだところハマり、ビール生活を2週間繰り返したと振り返った。
3月19日から日本テレビ系ドラマ『悪女 わる』にクランクイン。
今田美桜とは一緒になるシーンが多いそうで、待ち時間は酒や食べ物、休日の過ごし方の話をしている。今田はフランクでよく話しかけて来てくれて、さらによく笑うので、話は尽きないと明かした。
焚き火の魅力
「火を熾している時の団結力と集中力は魅力だなあと思うので」と、焚き火が好きな高橋は、子供の頃のアウトドアの思い出を語る。
焚き火は小中学生時代の「火が怖いお年頃」の頃に始めた髙橋は、火おこしは「兄貴に任せている」そうで、火が点いてからゆっくりしていた。
その時は料理は作らず、母が作ったおいしいごはんを火の横で食べていたという。
そして今回から、『高橋文哉のオールナイトニッポンX(クロス)』が月1で放送決定!
高橋はオードリー、霜降り明星のオールナイトニッポンを聴いている。
3年前に共演した俳優がリトルトゥースで、「オードリーのラジオ、めちゃくちゃ面白いよ!」と薦められ、そこからハマり出して寝る前や料理を作る際に聴いているという。
そして今回は、高橋が目覚まし代わりに聴いて起きている、SUPER BEAVERの「人として」を選曲した。
Comments