top of page


天皇のディナー・4 肉食を禁じ、『和食』を作った天武天皇
2020年1月12日放送のNHK総合『天皇のディナー~歴史を動かした美食~』では、『和食』のベースが作られた元祖を調査。 毎年2月に行われる奈良県の奇祭、『砂かけ祭り』。 元々は五穀豊穣を願う御田植祭で、砂が降る様子が雨のように見え、「このように雨を降らせてください」とお祈...

サエグササエル
2023年6月12日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント
天皇のディナー・3 後醍醐天皇を支えた庶民の味
2020年1月12日放送のNHK総合『天皇のディナー~歴史を動かした美食~』では、不遇な天皇【後醍醐天皇】と食を特集。 『傍流の天皇』と呼ばれた後醍醐天皇がその道中、本来味わうはずの無かった庶民の食べ物に救われた事を紐解いた。 隠岐へと流される天皇に捧げたお菓子...

サエグササエル
2023年6月11日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント
天皇のディナー・2 英国王室との絆をつないだ宮中晩餐会(後編)
2020年1月12日放送のNHK総合『天皇のディナー~歴史を動かした美食~』では、天皇陛下と関係が深い食事を特集。 大正・昭和と初代宮内庁主厨長を務めた天皇の料理番こと、秋山徳蔵(1888-1974)氏が大正時代、イギリス皇太子を歓迎するために行われた宮中晩餐会で腕を振るっ...

サエグササエル
2023年6月7日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント
天皇のディナー・1 英国王室との絆をつないだ宮中晩餐会(前編)
2020年1月12日放送のNHK総合『天皇のディナー~歴史を動かした美食~』では、天皇陛下と関係が深い食事を特集。 大正・昭和と初代宮内庁主厨長を務めた天皇の料理番こと、秋山徳蔵(1888-1974)氏が大正時代、イギリス皇太子を歓迎するために行われた宮中晩餐会で腕を振るっ...

サエグササエル
2023年6月6日読了時間: 3分
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page